中信生坂村(長野) 大城(919.4m) 2016年12月18日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 8:55 登山口−−8:57 害獣避け門−−9:27 物見岩−−9:51 はぎの尾峠−−9:53 大城−−10:04 物見岩−−10:14 害獣避け門−−10:15 登山口

場所長野県東筑摩郡生坂村
年月日2016年12月18日 日帰り
天候
山行種類一般登山
交通手段マイカー
駐車場登山口近くの路側しか駐車可能場所無し
登山道の有無ありだが近年はほとんど歩かれていない雰囲気
籔の有無無し
危険個所の有無無し
山頂の展望無し
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント地形図の破線どおりに登山道ありだが落ち葉に埋もれてあまり歩かれていない様子。登山口にも標識あり。登山道は大城、京ヶ倉と稜線を経由して上生坂区まで続いている




下生坂区から見た北アルプス
下生坂区の大城登山口 登山口案内標識
お地蔵様が駐車余地 登山道からすぐに害獣避け門あり
明瞭な道が続くが最近歩かれた形跡は薄い 標高740m付近の物見岩
標高800m付近 標高910m肩が「はぎの峠」
解説板 簡単なルート図。京ヶ倉を越えて上生坂まで縦走可能
山頂へ向かう 山頂手前から見た東側
山頂手前から見た四阿山。尖って見える 山頂手前から見た蓮華岳
大城山頂 登山口へ戻る


・地形図では西側の東部集落から破線が上がっており、これを歩くことにした。もし登山道が無くてもこのエリアでこの標高ならそれほど藪が濃いとは思えない。
・国道19号線から狭い路地に入り、地形図で車道が直角に曲がる箇所に登山口の案内標識が登場。ちゃんと登山道があって良かった。なお、現地の標識では「大城山」との表記で地形図は「大城」の表記で微妙に異なる。でも隣の解説板は「大城」の表記。どっちが正解? 道は京ヶ倉まで通じているようだが、本日は大城まで。なお、登山口が西側の展望が最もいい場所位だった。
・少し進むと害獣除けの柵があり登山道には出入り可能なように門が設置されている。柵上部は電気柵なので門が無いと乗り越えるのは難しいだろう。
・登山道は明瞭だが落ち葉と枯れ枝に埋もれて、最近登山者が歩いた形跡は無い。
・標高740m付近で「物見岩」が登場するが樹林に覆われて展望は無い。遠い昔は展望が良かったのかもしれないが、今は赤松樹林。
・南北に走る主稜線に出た箇所には「はぎの尾峠」の標識あり。場所は山頂のすぐ北側の910m肩で、峠と呼ぶにはちょっと・・・・の場所。ここには簡単な案内図があり、北側の林道などからも道があるとのこと。「眠り峠」とはおそらく830m鞍部のことだろう。眠り峠や林道経由の方が展望がいいとのことで、多くの登山者はそちらを通るために今回の登山道は利用者が少ないのかもしれない。
・山頂手前で樹林が切れて東側の展望が開ける。
・山頂は樹林に覆われて展望無し。山頂標識と呼べるものはなく、三角点の解説板があるだけだった。地形図では間違いなくここが大城山頂だが、もしかしたら地元で山頂とする場所は別にあるのか?
・帰りは往路を戻る。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ